Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ見えてる状況で入替が致命的になるブロック指定などするわけないのに置物どころか利敵行為までしてくれる恐ろしい土地
イラストのイメージ的にブロック交換の効果はいい味が出てる。島や山といったエネルギーを産み出す地形ではなく、特殊な力を持つ道とその状況の表現なのでマナを産み出さないのも納得。全体2点はどこから湧いて来とんねん。
thedarkコンプ最後の1枚がこれで悲しみに包まれた思い出がある
《Sorrow's Path / 哀しみの小道》だけで9ポケットバインダーの見開き完成させた哀しき過去……くそ……何故オレはあんなムダなお金を……
この土地デザインの失敗が未来のMTGのデザインの教訓になったわけか~ ナドゥ「で、俺が生まれたわけ」
デメリットでバランスを取ろうとして失敗したことをこんなに美しく言うなんて…
ダスクモーンで「叫ぶ宿敵」が登場し、毎ターン2点飛ばせるコンボが生まれたので、最弱カードではなくなったのだ。よかったのだ(イクサランの激昂とのコンボもありましたケド)
対象無しでタップできないんじゃない?
霧氷風ありきの話じゃない?
3:53その頃にはIllusions of Grandeurというさらに適した相方があったんだよなぁ…
イラストはいいですね!
押し付けてリシャポでタップさせれば強い()何がひどいって「タップ状態になるたび~」がなくても、見えてる罠にわざわざ突っ込むこと自体まずないという
交換してあれやこれやするのは良いけどコイツは他のパーマネントと違って土地だからコイツを戦場に出した時点でテンポアドバンテージを絶対的に損してるんだよね
EDHやオースブレイカーで激昂デッキを作る時の必須パーツに違いない・・・!これ対象を取っていないから、ルール的にはインスタントタイミングならいつでも起動出来て、手軽に自軍を燃やせるというニッチな使い方では優秀なカードかもしれない。
任意に起動出来るならまだ被弾で誘発する能力と組み合わせて使う可能性もありますけどこいつをタップすること自体が難しいからそれにも使えないというね・・・
私はビジョンズの時の砂をお勧めします。なんとこのカード、アンタップステップを飛ばしたうえで場のパーマネントのアンタップとタップを入れ替えます。つまり嫌でも2ターンに1回は誘発することになります。そしてなんとクリーチャーではないので修整で回避されるかもしれない神格ではなく謙虚を使えます。好きなタイミングでタップさせたいときはリシャーダの港でも使いましょう。
ダメージ反射クリーチャーで悪さできそうだなぁ。灼熱洞みたいなダメージ倍加手段もあればワンショットも狙える有能カードだわ。安定してタップできるならね・・・
昔ニコニコの動画投稿者主催のクソカード大会でこれを相手にコントロール移してタップとアンタップ繰り返させるデッキが作られてたけどマジでコンボ決まる前に殺されてて辛そうだった
よし、相手にあげてから天才のひらめきで自分がカード引きまくって精神力でタップしまくろう(白目)
激昂とコンボするのは分かりやすい気がする
どう頑張っても自分で使う方法にはならないのがね…せいぜいぬいぐるみ人形やボロスの反攻者と並べるくらいかタップ能力の一部ではなくタップしたらダメージを振りまくという点ではノンクリ相手でも使えるどうやってタップするかが問題になるけど
最下層民と縫い包み人形かなと思ったけど火力打ち込んだ方が速いしテンポロスと条件達成が厳しすぎて難しい
ランページとか武士道はブロック指定後入れ替えてもしかたないよね
能動的にタップできれば激昂とか何かに使えそうなカードではあるだけマシ
理論上可能ならやってみたくなるヨネ
自分のライフを減らす意味があれば使えるか?
一応アーボーグやヤヴィマヤでマナ能力を加えてブリン・アーゴルの白鳥でのドローや悪評流し、ブライトおばさんのパンプなんかにも使える。
叫ぶ宿敵とか恐竜とか自分のクリーチャーにダメージが当たる事で有利にしていくとか・・・?
なんかMTG大喜利動画になってきてて草自分がコントロールしているクリーチャーに2点ダメージが最も致命的なんよね😅悪い盤面を打開するデザインのカードの筈が、何故か圧倒的に有利な盤面じゃないと機能しないと言う(それでも有益な効果が得られるとは言っていない🙄)どんなアッパー調整を加えても「対象のクリーチャーはターン終了時までブロックされる事はない」に並ぶ事はないのがまた…
寝せるだけならリシャーダの港でも(真鍮の都使ってて負けた思い出が)
相手の真鍮の都をタップして差し上げてダメージ与えてたことを思い出したんだぜそんな余裕があればだいたい勝ってるってのは秘密
アンリミのFalse Ordersがあったのになんでこんなのが。
絆魂カウンターを置けばいっぱい回復できるあと実は統率者で関係のない戦闘のブロックを邪魔できるんだっけ?
ヤヴィマヤとか土地能力を生み出すカードを使えばきっと…
好きなクリーチャーにブロックさせられるなら厄介なシステムクリーチャーを戦闘に引きずり出せるんだがなあ…
デメリットが多すぎるとコントロールを相手に渡すことで使い道が生まれるのか・・・
実際イリュージョンドネイトはエクステンデッドで大活躍してたな
土地の防御ルーンで防御したい
このカードをデザインした人は一体どれだけ、ブロック入れ替え効果がぶっ壊れな効果なのだと過剰評価していたのやら?
AIすげぇなぁ
何らかの方法でコントロールを相手にわたす。そして相手が効果を使った瞬間自然の類似を打つのはどうか。
側面攻撃を持つクリーチャーがブロックされた時、このカードを使えば-2/-2できるぞ
タップさせるのリシャーダで良くない...?
カス界の殿堂が来ましたね幸いにも、相手に使われなくてもこちらから能力を無理やり誘発させやすいので寄付してなんちゃらみたいなのはイメージしやすいです(まぁ実戦的にはもっと馬鹿げた奴を送り付けるでしょうが)
確かに多様性って大事だよなあ…今のクソみたいなスタン聞いてるかおいおまえの事だぞ。
激昂に使えそうだが……
相手に渡してペコペコさせるしかないな
無作法な挑発者に最下層民をつけて起動してみよう!
この土地アンタップしなければ良いだけじゃ?
AIにやらせとこうみたいな動画になってきて正直なところ内容が薄くなってませんか?
コメントありがとうございますなのだ!内容が薄く感じたのは中の人の脚本力不足だと思うのだ。本当に申し訳ないのだ……なるべく楽しんで貰えるよう頑張りますなのだ!貴重な意見本当ありがとうございましたなのだ!
@MO-wp3wk 役立て方の実演などのご本人が見せたい箇所についてはとても面白く見ていました。それがなおさら正しさも意見も担保しない、何かの記事を部分転用しただけかもしれない長時間の自動生成文の薄さを引き立ててしまって…苦言申し訳ありません、より良いスタイルが見つかることをお祈りしております。
AIがそういう文章を生成しただけで、実際このカードの開発時に述べられたようなバックボーンがあるかは不明(たぶん無い)って言っておかなくて大丈夫?
これ見えてる状況で入替が致命的になるブロック指定などするわけないのに
置物どころか利敵行為までしてくれる恐ろしい土地
イラストのイメージ的にブロック交換の効果はいい味が出てる。
島や山といったエネルギーを産み出す地形ではなく、特殊な力を持つ道とその状況の表現なのでマナを産み出さないのも納得。
全体2点はどこから湧いて来とんねん。
thedarkコンプ最後の1枚がこれで悲しみに包まれた思い出がある
《Sorrow's Path / 哀しみの小道》だけで9ポケットバインダーの見開き完成させた哀しき過去……
くそ……何故オレはあんなムダなお金を……
この土地デザインの失敗が未来のMTGのデザインの教訓になったわけか~
ナドゥ「で、俺が生まれたわけ」
デメリットでバランスを取ろうとして失敗したことを
こんなに美しく言うなんて…
ダスクモーンで「叫ぶ宿敵」が登場し、毎ターン2点飛ばせるコンボが生まれたので、最弱カードではなくなったのだ。よかったのだ(イクサランの激昂とのコンボもありましたケド)
対象無しでタップできないんじゃない?
霧氷風ありきの話じゃない?
3:53その頃にはIllusions of Grandeurというさらに適した相方があったんだよなぁ…
イラストはいいですね!
押し付けてリシャポでタップさせれば強い()
何がひどいって「タップ状態になるたび~」がなくても、見えてる罠にわざわざ突っ込むこと自体まずないという
交換してあれやこれやするのは良いけどコイツは他のパーマネントと違って土地だから
コイツを戦場に出した時点でテンポアドバンテージを絶対的に損してるんだよね
EDHやオースブレイカーで激昂デッキを作る時の必須パーツに違いない・・・!
これ対象を取っていないから、ルール的にはインスタントタイミングならいつでも起動出来て、手軽に自軍を燃やせるというニッチな使い方では優秀なカードかもしれない。
任意に起動出来るならまだ被弾で誘発する能力と組み合わせて使う可能性もありますけどこいつをタップすること自体が難しいからそれにも使えないというね・・・
私はビジョンズの時の砂をお勧めします。
なんとこのカード、アンタップステップを飛ばしたうえで場のパーマネントのアンタップとタップを入れ替えます。
つまり嫌でも2ターンに1回は誘発することになります。
そしてなんとクリーチャーではないので修整で回避されるかもしれない神格ではなく謙虚を使えます。
好きなタイミングでタップさせたいときはリシャーダの港でも使いましょう。
ダメージ反射クリーチャーで悪さできそうだなぁ。灼熱洞みたいなダメージ倍加手段もあればワンショットも狙える有能カードだわ。
安定してタップできるならね・・・
昔ニコニコの動画投稿者主催のクソカード大会でこれを相手にコントロール移してタップとアンタップ繰り返させるデッキが作られてたけどマジでコンボ決まる前に殺されてて辛そうだった
よし、相手にあげてから天才のひらめきで自分がカード引きまくって精神力でタップしまくろう(白目)
激昂とコンボするのは分かりやすい気がする
どう頑張っても自分で使う方法にはならないのがね…
せいぜいぬいぐるみ人形やボロスの反攻者と並べるくらいか
タップ能力の一部ではなくタップしたらダメージを振りまくという点ではノンクリ相手でも使える
どうやってタップするかが問題になるけど
最下層民と縫い包み人形かなと思ったけど火力打ち込んだ方が速いしテンポロスと条件達成が厳しすぎて難しい
ランページとか武士道はブロック指定後入れ替えてもしかたないよね
能動的にタップできれば激昂とか何かに使えそうなカードではあるだけマシ
理論上可能ならやってみたくなるヨネ
自分のライフを減らす意味があれば使えるか?
一応アーボーグやヤヴィマヤでマナ能力を加えてブリン・アーゴルの白鳥でのドローや悪評流し、ブライトおばさんのパンプなんかにも使える。
叫ぶ宿敵とか恐竜とか自分のクリーチャーにダメージが当たる事で有利にしていくとか・・・?
なんかMTG大喜利動画になってきてて草
自分がコントロールしているクリーチャーに2点ダメージが最も致命的なんよね😅
悪い盤面を打開するデザインのカードの筈が、何故か圧倒的に有利な盤面じゃないと機能しないと言う(それでも有益な効果が得られるとは言っていない🙄)
どんなアッパー調整を加えても「対象のクリーチャーはターン終了時までブロックされる事はない」に並ぶ事はないのがまた…
寝せるだけならリシャーダの港でも(真鍮の都使ってて負けた思い出が)
相手の真鍮の都をタップして差し上げてダメージ与えてたことを思い出したんだぜ
そんな余裕があればだいたい勝ってるってのは秘密
アンリミのFalse Ordersがあったのになんでこんなのが。
絆魂カウンターを置けばいっぱい回復できる
あと実は統率者で関係のない戦闘のブロックを邪魔できるんだっけ?
ヤヴィマヤとか土地能力を生み出すカードを使えばきっと…
好きなクリーチャーにブロックさせられるなら厄介なシステムクリーチャーを戦闘に引きずり出せるんだがなあ…
デメリットが多すぎるとコントロールを相手に渡すことで使い道が生まれるのか・・・
実際イリュージョンドネイトはエクステンデッドで大活躍してたな
土地の防御ルーンで防御したい
このカードをデザインした人は一体どれだけ、ブロック入れ替え効果がぶっ壊れな効果なのだと過剰評価していたのやら?
AIすげぇなぁ
何らかの方法でコントロールを相手にわたす。そして相手が効果を使った瞬間自然の類似を打つのはどうか。
側面攻撃を持つクリーチャーがブロックされた時、このカードを使えば-2/-2できるぞ
タップさせるのリシャーダで良くない...?
カス界の殿堂が来ましたね
幸いにも、相手に使われなくてもこちらから能力を無理やり誘発させやすいので寄付してなんちゃらみたいなのはイメージしやすいです
(まぁ実戦的にはもっと馬鹿げた奴を送り付けるでしょうが)
確かに多様性って大事だよなあ…今のクソみたいなスタン聞いてるかおいおまえの事だぞ。
激昂に使えそうだが……
相手に渡してペコペコさせるしかないな
無作法な挑発者に最下層民をつけて起動してみよう!
この土地アンタップしなければ良いだけじゃ?
AIにやらせとこうみたいな動画になってきて正直なところ内容が薄くなってませんか?
コメントありがとうございますなのだ!
内容が薄く感じたのは中の人の脚本力不足だと思うのだ。本当に申し訳ないのだ……
なるべく楽しんで貰えるよう頑張りますなのだ!
貴重な意見本当ありがとうございましたなのだ!
@MO-wp3wk 役立て方の実演などのご本人が見せたい箇所についてはとても面白く見ていました。
それがなおさら正しさも意見も担保しない、何かの記事を部分転用しただけかもしれない長時間の自動生成文の薄さを引き立ててしまって…
苦言申し訳ありません、より良いスタイルが見つかることをお祈りしております。
AIがそういう文章を生成しただけで、実際このカードの開発時に述べられたようなバックボーンがあるかは不明(たぶん無い)って言っておかなくて大丈夫?